本文へ移動

入園のご案内

入所手続きについて

福岡市城南区役所にお問い合わせください。
城南区役所 子育て支援課 TEL:092-833-4103
午前8時45分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)
 
※見学をご希望の方は当園までお気軽にご連絡ください。

定員について

区分
キンダーコース
チャイルドコース
ナーサリーコース
教育標準時間
保育短時間(短)/保育標準時間(長)
5歳
5名
20名

4歳
5名
19名

3歳
5名
18名

満3歳

2歳


18名
1歳

15名
0歳


15名

15名
57名
48名
総定員
120名

教育標準時間(幼保連携型認定こども園のみに該当)

(当園では該当なし)
主に就労していない場合を想定。教育標準時間は4.5時間が原則。
※当園は、キンダーコース・チャイルドコースのお子様を区別せず、独自の利用可能時間を設定。

保育標準時間(保育園に該当)

主にフルタイムの就労を想定。利用可能時間は現行どおり11時間。

保育短時間(保育園に該当)

主にパートタイムの就労を想定。利用可能時間は8時間。
各コースのご案内
「教育」とは…学校教育法に定められる、子どもに対して行う教育のこと。
「保育」とは…児童福祉法に定められる、子どもに対して行う養護・教育のこと。
※当園では、1号・2号・3号すべてのお子様に対して一体的に保育・教育を行っていきます。

キンダーコース(KINDER)※認定こども園のみに該当

園児の区分・対象

1号…キンダーコース(KINDER)満3歳以上の教育を必要とするお子様
主食費
給食費(主食費・副食費)は、主食費2,000円、副食費4,500円の合計6,500円を徴収します。
主食(ごはんやパンなど)の持参は必要ありません。
※ただし、年収360万円未満相当世帯の子どもたちと、すべての世帯の第3子以降の子どもたちについては、副食費4,500円の費用が免除されます。
※満3歳児:2歳児クラスで満3歳を迎えた子どもさんの場合、その年の年度末までは給食費を徴収しません。
今後、子どもたちと保育者との対話の中で、やりたい事などが出てきた場合に都度、実費徴収を行わせていただきます。

チャイルドコース(CHILD)

園児の区分・対象

2号…チャイルドコース(CHILD)満3歳以上の保育を必要とするお子様
給食費(完全給食 ★毎日あったかごはんを提供します★)
給食費(主食費・副食費)は、主食費2,000円、副食費4,500円の合計6,500円を徴収します。
主食(ごはんやパンなど)の持参は必要ありません。
※ただし、年収360万円未満相当世帯の子どもたちと、すべての世帯の第3子以降の子どもたちについては、副食費4,500円の費用が免除されます。
※満3歳児:2歳児クラスで満3歳を迎えた子どもさんの場合、その年の年度末までは給食費を徴収しません。
基本単価 ※満3歳児の場合 
市の保育料単価に従う。
  • 父母等の市民税額、保育必要量の区分、4月1日時点の児童の年齢を基に算定。
  • 基準となる市民税額が変わるため、4~8月分と9~3月分で異なる場合があります。

2号認定子ども(保育認定)

提供する曜日
月曜日から土曜日まで
保育時間
<保育標準時間認定を受けた方>
午前7時~午後6時(11時間)
<保育短時間認定を受けた方>
午前8時30分~午後4時30分(8時間)
延長保育
午後6時~午後8時まで(別途利用者負担あり)
休園日
年末年始(12月29日~1月3日)および日曜・祝日(完全休園)
※保育短時間の場合、利用可能時間帯以外は利用料をお支払いすれば利用可能。

入所・継続の手続きの流れ

入所手続きの日程
市報でお知らせがあります。
入所児童の継続手続き等について
市報でお知らせがあります。
入所申込者について
提出書類…支給認定申請書・世帯員調書・就労証明書
※支給認定申請書・保育を必要とする旨の書類(就労証明書等)を提出。提出した書類から、保育標準時間・短時間が決まります。
※収入を証明する資料(源泉徴収票・確定申告書等)は必要ありません。

ナーサリーコース(NURSERY)

園児の区分・対象

3号…ナーサリーコース(NURSERY)満3歳未満の保育を必要とするお子様

保育料について

基本単価
市の保育料単価に従う。
  • 父母等の市民税額、保育必要量の区分、4月1日時点の児童の年齢を基に算定。
  • 基準となる市民税額が変わるため、4~8月分と9~3月分で異なる場合があります。
    ただし、0歳~2歳までの住民税非課税世帯の方は、保育料が無償化されます。
給食費
給食費(主食費・副食費)は、保育料に含まれているため徴収しません。
実費徴収
保育用品代等。※消費税増税に伴って価格改定する場合があります。

3号認定子ども(保育認定)

提供する曜日
月曜日から土曜日まで
保育時間
<保育標準時間認定を受けた方>
午前7時~午後6時(11時間)
<保育短時間認定を受けた方>
午前8時30分~午後4時30分(8時間)
延長保育
午後6時~午後8時まで(別途利用者負担あり)
休園日
年末年始(12月29日~1月3日)および日曜・祝日(完全休園)
※保育短時間の場合、利用可能時間帯以外は利用料をお支払いすれば利用可能。

入所・継続の手続きの流れ

入所手続きの日程
市報でお知らせがあります。
入所児童の継続手続き等について
市報でお知らせがあります。
入所申込者について
提出書類…支給認定申請書・世帯員調書・就労証明書
※支給認定申請書・保育を必要とする旨の書類(就労証明書等)を提出。提出した書類から、保育標準時間・短時間が決まります。
※収入を証明する資料(源泉徴収票・確定申告書等)は必要ありません。
社会福祉法人寿光福祉会 保育所型認定こども園 南片江こども園
〒814-0143
福岡県福岡市城南区南片江6-11‐7
TEL.092-407-1885(代表)
TEL.090-2286-5089(事務)
FAX.092-407-1775
TOPへ戻る