本文へ移動
利用料金と支払い方法
利用料金とお支払い方法
<利用料金>(R7.1.1より一部料金改定)

〇産後ケア(助産院)

ケア内容
料金備考
私的契約産後ケア
*福岡市産後ケア対象以外

日帰り型
15,000円
多胎児加算 1名 9,000円
生活保護世帯・市民税非課税世帯の減免無し

訪問型
8,000円多胎児加算 1名 2,000円
生活保護世帯・市民税非課税世帯の減免無し
福岡市産後ケア
日帰り型
2,000円ご利用回数…7回まで(他施設利用も含む)
生活保護世帯・市民税非課税世帯は自己負担免除

訪問型
500円ご利用回数…7回まで(他施設利用も含む)
生活保護世帯・市民税非課税世帯は自己負担免除
デイケア延長料金
30分あたり
1,000円
外出時16時以降で帰院がない場合
外来 サポート
乳房ケア(60分)
初診 4,500円
再診 4,000円
*産後ケアをご利用する場合は、乳房ケアはサービス内に含まれるため、別途料金はいただきません。
授乳相談・卒乳相談
3,000円乳房マッサージなし。
*乳房マッサージを行う場合は、
 乳房ケア(60分)の料金となります。
*料金はすべて税込み価格です。


〇乳児一時預かり(認可外保育施設)

ご利用時間帯
料金
備考
午前9時00分~午後5時00分
1,850円(1時間あたり)
双胎など兄弟で同時に預ける場合
+1,200円(1人、1時間あたり)
午後5時00分~午後6時00分
2,000円(1時間あたり)
双胎など兄弟で同時に預ける場合
+1,300円(1人、1時間あたり)
オプション 料金
離乳食
200円(1食あたり)
離乳食提供が必要な場合

<お支払い方法>

現金のみとなっております。
お釣りがないよう準備いただけると助かります。
TOPへ戻る